[book] 2014年3月の読書

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

3月は小説よりもビジネス書やノンフィクションを読みまくりました。
ビジネス書も久々に読み始めたのでちょっと読書スピードが落ちましたが、それでも8冊。
一覧は以下。前月からの通し番号。

13. 三枝匡 「V字回復の経営 増補改訂版」
14. 石井光太 「遺体 震災、津波の果てに」
15. 上原浩治 「不変」
16. 豊田裕貴 「マーケティングってそういうことだったの!?」
17. 高田郁 「みをつくし料理帖 想い雲」
18. 藤巻幸夫 「特別講義 コミュニケーション学」
19. 出口知史 「「困った人」の説得術」
20. 司馬遼太郎 「風神の門」(上)

3か月で20冊。割といいペースなのではなかろうか。
今月読んだ本はどれもなかなかよい本ばかりでした。
特に「遺体 震災、津波の果てに」は泣きながら読みました。
4月は何冊か課題図書(と言うか先取りで買ってしまった本)があります...積むほど家に読んでない本があるというのに。
全部読めるよう頑張ります。