Think ITの記事より。
米国の認定試験別平均給与ランキング ~仮想化系と通信系、監査系資格がランクイン~
http://thinkit.co.jp/story/2014/04/21/4950
米国の認定資格別の取得者の平均給与を基にした2014年の予測ランキング。
「米国の」なので、もちろん日本の経産省の情報処理資格はないです。
せっかくなので転記しておきます。
元記事はこちら。
http://www.globalknowledge.com/training/generic.asp?pageid=3632
1. Certified in Risk and Information Systems Control (CRISC) $118,253
2. Certified Information Security Manager (CISM) $114,844
3. Certified Information Systems Auditor (CISA) $112,040
4. Six Sigma Green Belt $109,165
5. Project Management Professional (PMP®) $108,525
6. Certified Scrum Master $107,396
7. Citrix Certified Enterprise Engineer (CCEE) $104,240
8. Citrix Certified Administrator (CCA) for Citrix NetScaler $103,904
9. Certified Ethical Hacker (CEH) $103,822
10. ITIL v3 Foundation $97,682
11. Citrix Certified Administrator (CCA) for Citrix XenServer $97,578
12. ITIL Expert Certification $96,194
13. Cisco Certified Design Associate (CCDA) $95,602
14. Microsoft Certified Systems Engineer (MCSE) $95,276
15. Citrix Certified Administrator (CCA) for Citrix XenDesktop $95,094
2014/4/22 10:30現在の為替レートは1ドル約103円なので、11位までが平均年収1000万円を超えていることになります。
高額所得者がこれらの資格を持っているとは限りませんし、資格を取得したからといって自動的にこの所得を得られるかと言われるとそうではないと思いますが、これらの資格を持っている(=それらの知識を有している)ことが少なからず彼らの武器になっている結果だと思います。
日本で有名な資格だとPMPやMCSEなどでしょうか。
個人的にはCCDAがこのランキングに出てくるとは思わなかったので少し驚きです。
(出るならCCDEだと思っていた)
まぁ、CCDEだと突き抜けすぎているので、まずはこれくらいは知ってるよ、という証のようなものですかね...。
CISSPは対象数に満たなかったようで外されていますが、これはかなり重要な資格です。
日本でも取れるので、取っておいて損はないかと思います。
さて...勉強するか。