金曜日、大学の電気系の卒業生を対象にした同窓会の会合に出席してきました。
元々は2年目社員が「出たい」と出席を届けたことにより
「リクルータだったので出席してください」とお願いされたことに端を発します。
それまでこの類のお誘いについては
「面白そうだなぁ」
と思いながらも敬遠しておりました。出席者に知り合いがいないから、と言うのも大きいですが...。
最初の1時間は公演。
某社の社長をされている方の公演でした。
急成長を遂げている会社であること、国内企業から外資企業にいきなり社長として出られた、という経歴から内容はとても興味が持てるものでした。
その後会場を移して懇親会。
諸先輩方の挨拶が45分ほど続き(そんなにしゃべりますか...という内容でしたが)、やっと乾杯。
会費がなかなかな金額だったので食べないと損、と言うことで美味しくいただく。
(2年目はかなりディスカウントされていたんですよね...)
初めてお会いする会社の先輩方とお話をする。
結構重要なポジションの方が大学の先輩だったりするのでそれはそれで驚く。
2年目社員も先輩にご紹介。
あまりに無知だったので、せめてグループ会社の社長と自分の会社の取締役の顔と名前くらいは覚えておくようアドバイスしました...。
ドコモの前社長の山田さんもいらっしゃっていました。
毎年出席するのはなかなかストレスがかかるものですが、たまに出席するのはいいかなぁ、と思いました。