今年のゴールデンウィーク

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

本当は今週末まで休みを取るつもりだったのだが、先週休んでいる間に仕事の雲行きが怪しくなってきたのでリカバリも込めて明日から出社することにした。
明後日については明日次第、といったところ。

なので都合8日間休んだわけだが、結局髪を切りに行った以外1回も市外に出なかった(!)。
長期休暇にあまり外に出ないのはいつも通りではあるのだが、今年は「外出結構したけど市外に出てない」のが違うところ。
原因の1つは冷蔵庫であるが、それはまぁよしとする。
休日中のいくつかの出来事はその時々のエントリで書いてるのでそこに譲るとして、それ以外の内容を。

1. ソファが届いた件
ソファが届いた件についてはこちらに書いたが、今回は写真込みで。
何故今更かと言えば、写真を加工するためのPhotoshopがインストールされているのがWindows PCだけだから。
(Mac miniには入れてない)
こんな感じ↓

IMG_0202.JPG

クッションを無印良品で調達してきました。昼寝専用。
もちろん脚が収まりきらないので(かなり小さく縮まれば可能だが...)、スツールに脚を載せて寝てました。快適。
iPhoneや飲み物を置くためのサイドテーブルが欲しいところです。

2. ちょっと出かけてみた件
休日中は基本毎日外出しました。理由は簡単で、「食料がない」から。
冷蔵庫・電子レンジ・炊飯器の3点がない今、保存できないし冷凍食品でごまかせないし主食すら作れないしで毎日出かけるしかなかったのです。
先週髪を切ったついでに柏に行った件(クッションはそのとき調達)はこちらに書いたとして、流山を歩き回った結果について。
流山市を見て回った印象としては、とにかく「何もねぇ」が結論です。
もう少し何かあるかなぁと思ったけど、残念ながらそんなこともなく。
商業施設しかり、観光地しかり。
新選組云々については...板橋や日野の方が盛り上がっている気がする。
そんな中、家の周りの地図の中でよく出てくる「花輪城址」というものに行ってみた。
...城というよりは砦のような趣のところだった。
後で調べたら小金城の支城の模様。

hanawa_castle.JPG

え、もう終わり?と声に出してしまうほどの小ささでした。もちろん誰もいない...。
何もなさすぎで寂しいので、そこから南下して流鉄に乗りました。

nagareyama_station.JPG

流鉄流山駅。改札は入鋏不要だったので切符を持ってそのまま入場。
(もちろんSuicaは使えません)
載ったのは「あかぎ」という電車。西武からの払い下げだそうです。
ちなみに「あかぎ」は群馬の赤城山のことではなく、流山市にある赤城山のことを指すらしいです。
(平和台駅辺りだそうな)

akagi.JPG

ものすごく左右に振られましたが、なかなか刺激的な体験でした。
鰭ヶ崎までたったの4分間の電車でした。

その後はおおたかの森周辺(東西南北)をウロウロしましたが特に新しい発見もなく終了。
土地はかなり余っていますが、商業施設を作る気はあまりないのかな、という感じ。
我が家の近くに大型店舗を作るみたいですけど、小さめの店舗ができることはないみたい。
個人的には24時前後に開いてるスーパーが近くにあると嬉しいんだけど...。

明日から仕事です。
何となく再開なので、明日は無理矢理にでも仕事モードに切り替えたいと思います。