初詣に行ってきた

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

3連休の最終日、それまでほとんど外出をしていない私は「多分今日行かないと二度と行かない
と思い、初詣に出かけました。
いつもは原宿の東郷神社へ行き、原宿〜表参道〜青山の喧騒を通り抜けて乃木坂の乃木神社へ行くルートなのだが、今年は逆打ちをしてみました。
この理由はただ1つ、「用もないのに原宿の人が激ゴミのところを通り抜けたくない」ためです。
東郷神社の最寄り駅は明治神宮前駅なのですが、ここはちょうど明治通りと表参道が交わるところにあります。
しかもそこから竹下通りを横切る必要があるため非常に混む、と。
無駄に消耗するのも本意ではないので、出来る限り避けるルートを選んでみました。

まず乃木神社へ。つくばエクスプレスからは北千住で千代田線に乗り換えです。
さすがに年が開けてからもうだいぶ経つので参拝客はそれほど多くなかったです。
昨年と同じく木に名前を書いて古いお守りを返し、新しいお守りとおみくじを。
...「吉」...まあまあですね。
色々書いてありますが、関係あるところを抜粋すると

願望 心驕り人を慈しむ心を持たないと大望は叶わぬ
待人 楽しみに待て吉事あり
恋愛 望みを持ち優しい心で交際せよ お蔭あり
縁談 長引くと良縁を失う
進学 怠けて誘惑に走るな 信念を持ち励めばよし
病気 軽いが長引く 信仰せよ
旅行 よい時期です 旅立て
事業 真面目に努めれば繁栄する

比較的良いことが書いてあるんではないかと。
旅行が良い感じだったので、またよい時期に旅立ちたいと思います。

乃木坂から明治通りの東郷神社へ...毎年通る道と違うので何か新鮮。
乃木坂から青山霊園を抜け、外苑西通りを通って北西方向へ迂回。
こんなところに住む人は時間とステータスを買って住んでるんだろうなぁと思いながら、青山通りを抜けた辺りで小道に入る。
...何かものすごく高いクルマばかり停まっているんですけど。
「あぁ、明らかに高級住宅地だなぁ」と思うこともあれば「よく住むな、こんな家...」と思わせるところもあります。
それこそ劇的ビフォーアフターしてもらった方がいいようなものまで。
小道を進んで行くと、少しずつ街が開けてきます。
何か浮ついたような、皆同じ格好に見える街、原宿です。
と言っても、通ったところは原宿の外れの辺りなのであまり人も多くなかったですけどね。
東郷神社へ入り、早速参拝。
今年の願いを何度か唱え、おみくじ...凶。やはり乃木神社を先に回ったのがよろしくないらしい。
あまり良くないことが書いてあったので結びつけて早々に退散しました。
さて、今年は良いことが起こるか、相変わらず災難に見舞われるか...。