メインPCを新調して2週間ばかり経ちました。
ほとんど不自由もなく、快適に使っています。
で、少しずつ困ってきているのが前のパソコン。
ミドルタワーのため結構大きい+邪魔...。
と言って捨てる訳にも行かず。
(キーボードやマウスは燃えないゴミとして捨てることができる模様なので来週捨てる)
選択肢は3つ。
1. パソコンショップで売る
2. 欲しい人にあげる
3. PCリサイクルで引き取ってもらう
1は一番お金になる方法。6年近く経って既に古くなっているとはいえ腐っても鯛。
ソフマップ.comを見るとCPUなどは上限13,000円らしい。
(もちろん、本体しか残っていないのでもっと足元を見られることは確実だが...)
調べてみると上限金額は以下のとおり。
・ CPU: 13,000円
・ グラフィックボード: 1,500円
・ マザーボード: 買い取りなし
・ メモリ: 3,200円
なので上限で2万円弱。うーむ、売ってしまったほうが良いかもしれない。
2が正直一番楽。手続きとかないし。その代わり1円にもならないし、欲しいと言う人がいなければ終了。
3は何も考えなくていい(し、絶対に引き取ってもらえる)代わりに4,000円くらい払わなければならない。
何となく売れそうなものは1で売って、残りは3で捨ててしまうのがいいのかもしれない。
と言っても捨てるのはPCケースと水冷パーツくらいなんだが...粗大ごみで何とかしてくれないものか。
クリーンセンターに相談してみようかな。