そんなわけでこの週末はSwitchでスーパーマリオオデッセイばかりやってました。
操作は多彩すぎてまだ全ては覚えていないですが、だいぶ使いこなせるようになってきました。
やりこみ要素は他の面のクリアと連動してたりするらしいのでほどほどにやってます(気づいたら取る、みたいな)。
今のところずっとテレビでやってます。
携帯する必要がないのであればテレビでやるのが一番楽な気がします。
(ながらゲームが好きな人はテーブルモードや一体化させた方がちょうどいいかもしれないですけどね)
思えば任天堂の据え置き型を買ったのはスーパーファミコン以来です。
64は1996年発売だったので既に高校生だった私は買わず。ゲームキューブに至っては買おうとも思わず...。
今となっては逆にマリオやゼルダをやってみたいですけどね。
Wiiは...何となく買ったら寂しい気持ちになりそうだったので買いませんでした。
Wii Uも同じく。スーパーマリオメーカーはやってみたかった。
...そう考えるとやっぱり任天堂はマリオでもっているんだなぁ、と思う。
ちなみにファイアーエムブレムは一度もやったことがないです。FFTが好きなのでもしかしたらハマるかもしれないけど。
スターフォックスもやったことがない。CMはずっと見てましたが...。
...スーパーファミコンで買ってたゲームがマニアックなものばかりだったからかなぁ...。
当分はスーパーマリオとヤズマット準備を交代でやっていくことになるかと思います。
ただし睡眠時間の確保を第一に考えます。