ここ数ヶ月、仕事がなかなかハードな感じでちゃんとした休みも取れず。
土日祝は休みなんですけど、それらも結構削ったりしてやってきました。
周りは結構メンタルをやられる人がいるのですが、私は全く...。
思うように進まなくてイライラすることはあるけど、精神的に追い詰められるということは今のところないです。
それは多分、割と十分な睡眠を取れているからなんじゃあないかと思っています。
そういう意味では在宅勤務が多くなったのは良かったと感じます、すごく。
起きて頭ボサボサの部屋着のまま仕事を始め、昼休みは昼食もそこそこに昼寝をし(もちろん昼休みの範疇で!)、終わったら早々に寝る、という生活。
移動時間や移動にかかる体力をそっくりそのまま体力回復に繋げられるのはとても良い。
あとは仕事を集中してする時と休むときのメリハリがあるかないかでかなり疲労が違います。
月曜は久しぶりに平日営業日に 1日休み(代休だけど)。
でも、会社の意向で何か知らんけどPCR検査を受けるんですよね。
年末くらいまでこの多忙は続きそう。