今年は計画的に行こうということで、昨年末せっせとExcelで時間割を作り、その通りに過ごしてみました。
結果。
読書ができなかった。
勉強は予定通り実施。ただし「勉強」と書いただけで何をすればよいか昨日になって考えたのでそこは反省。
あと、語学は毎日やらないと身に付かないことを実感。
日本語だってきっと、毎日使うから覚えていられる気がする。
技術も一緒で、毎日自分が持つ技術を確認しながら磨いて行きたいと思う。
きっと、自分の得物を毎日磨くのと同じだと思うのです。
"Wisely and slow; they stumble that run fast."
日本語で言えば「急がば回れ」と言ったところでしょうか。
急いであれやこれやと身につけようとしたところで、ちゃんと身に付かないような気がします。
焦らずじっくりと、賢明にゆっくりと、技術も語学も身につけていきたいところです。
ちなみに上の画像はiPadの裏側です。
刻印サービスでいつも刻んでいます。
iPhone以外はこれが付いていて、自分のものである認識と気を引き締める役割を担っています。