東京にはあまり売ってないもの

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

年末実家からいろいろと救援物資を送ってもらいました。
主な内容物は餅(しかも丸餅)と玉ねぎなのだが、東京でほとんど売ってないと思われるものも2つ入れてもらった。

まずはそのいちー!

IMG_0538.JPG

アラ!です。簡単に言えば海苔の佃煮です。
兵庫のブンセンという会社が生産しています。ホームページは↓
http://www.bunsen-kk.co.jp/
キャップのところに子どもが描いた絵になっているのが特徴です。
私が小さい頃にそうなった気がします...。
昨夏実家に帰ったときにたまたま(向こうでは当たり前だが)スーパーで見つけて懐かしいと思い購入。
似たようなものに桃屋のごはんですよ!がありますが、我が家では昔からこっちの方が多かった気がします。
今はごはんですよ!で食べているので、終わったらこっちにシフトします。

そしてそのにー!

IMG_0537.JPG

これは多分、東京どころか大阪すら売ってない気がする...。
南目製粉のナンメのきな粉です。ホームページは↓
http://www.namme-k.com/
(と言うかホームページ見てびっくりした。オンラインで買えるとは!)
おいしいきな粉はな~ん~め~♪」というCMが山陰ではよく流れます。
他のきな粉と違うのは、豆に青大豆を使っているところ。
なので、普通のきな粉が黄色いのに比べ、このきな粉は青みがかっています。
個人的には美味しいと思うが...何か違うのか?と言われるとよく分かりません(汗)。