BON JOVI 「CROSS ROAD」
1994年のベストアルバム。
中学に入り、周りは徐々に洋楽に興味を持ち始めるわけだが、そんな中私に渡されたのが
・ BON JOVI 「Keep the Faith」
・ Mr. BIG 「Lean to It」
の2枚。どちらも日本でブレイクしたロックバンドで、とても聴きやすくかつ割とハードロック。
もちろん私もこれがほぼ最初の洋楽なので(一番最初はテレビで流れてきたDerek and Dominos「いとしのレイラ(Layla)」)、もの珍しく聴いた記憶がある。
その後FMの「ミリオンナイツ」にどっぷりハマり、洋楽をよく聴くようになったのだが...。
そんな中、中学2年の夏大阪に一人で旅行したときに買ったのがこのアルバム。
たぶん「BON JOVIが聴きたかった」のではなくて、「洋楽に触れたかった」のが一番の理由だと思う(覚えてないけど)。
その前にMr.BIGのシングル「JUST TAKE MY HEART」は持っていたけど("To Be With You"が聴きたかったから)、フルアルバムで買ったのはこれが初めて。
今思えば、これが最初でよかったなぁ、と思う。
よくも悪くも私を形作る1枚になった。
BON JOVIのベストアルバムは何度も出ているのだが、個人的にはこのアルバムが最もバランスがよいと思う。
その後の「THESE DAYS」(オリジナルアルバムではこれが一番好き)や「Crush」なども名曲があるが、代名詞をポーンと挙げるならこのアルバム。
オススメは王道だが#4 "Always"。