[music] オリンピックの音楽を振り返る(民放)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

先日はNHKだったので今度は民放を。
最初はNHKだけだったと思いますが、いつの間にか民放もテーマ曲を作るようになりました。
まぁ、雰囲気を出しやすいからかもしれませんが。
以下、在京局のチャンネル順。

夏季オリンピック: 赤
冬季オリンピック: 青

○日本テレビ
アトランタ: 渡辺美里 "My Love Your Love (たったひとりしかいない あなたへ)"
長野: J-FRIENDS "明日が聴こえる"
シドニー: 松任谷由実 "PARTNERSHIP"
ソルトレイクシティ: w-inds. "try your emotion"
アテネ: 嵐 "Hero"
トリノ: 浜崎あゆみ "Born To Be..."
北京: 嵐 "風の向こうへ"
バンクーバー: 嵐 "揺らせ、今を"
ロンドン: 嵐 "証"
ソチ: 嵐 "Road to Glory"

まず日本テレビ。ここ数回はほぼ嵐。NEWS ZEROの影響もあると思うが、徹底しているところはなかなかすごい。
ただ記憶に残ってない...覚えてるのは渡辺美里くらい。

○テレビ朝日
アトランタ: 杏里 "あの夏に戻りたい"
長野: Romi ”見つめていたい"
シドニー: 福山雅治 "HEY!"
ソルトレイクシティ: 前田亘輝 "Always"
アテネ: B'z ”ARIGATO"
トリノ: SMAP "Triangle"
北京: 福山雅治 ”HIGHER STAGE"
バンクーバー: SMAP "スーパースター★" "Triangle"
ロンドン: 福山雅治 "GAME"
ソチ: 福山雅治 "GAME"

テレビ朝日は福山雅治が多い。特に"HEY!"などは女子ソフトボールの取材で印象に残っている。
(何か批判されてた気もするけど...)
B'zがアテネの時期にテーマソングになってるのは世界水泳やらワールドカップの影響?

○TBS
長野: TRF "Unite! The Night!"
シドニー: モーニング娘。 "I WISH"
ソルトレイクシティ: モーニング娘。 "そうだ! We're ALIVE"
アテネ: SMAP "ススメ! ~アテネバージョン~"
トリノ: 小田和正 "まっ白"
北京: SMAP "この瞬間、きっと夢じゃない"
バンクーバー: Michael Jackson "Heal the World"
ロンドン: SMAP "Moment"
ソチ: SMAP "Moment"

TBSは2年遅く長野から。TRFは(長野五輪をよく見てたからか)印象に残っている。
その後は当時絶頂だったモーニング娘。を挟んでSMAP。
面白いのは冬季五輪がテレ朝だったのに対して夏季五輪がTBSであること。
今回初めてSMAPが連続でテーマ曲となった。...同じ曲で。
個人的にはマイケルがテーマ曲をやってたことが一番驚いた。

○テレビ東京
長野: 田原俊彦 "愛は愛さ"
シドニー: ニッキー・モンロー "SUKIYAKI"
ソルトレイクシティ: 勝又亜依子 "KEEP ON YOUR SIDE"
アテネ: 島谷ひとみ "Z!Z!Z! -Zip!Zap!Zipangu!-"
トリノ: Crystal Kay "Together"
北京: EXILE "Fly Away"
バンクーバー: 青山テルマ "Believe"
ロンドン: BRADBERRY ORCHESTRA feat. スガシカオ、Crystal Kay、Salyu "Physical"
ソチ: Every Little Thing "START"

テレビ東京も長野から...シブいラインナップですね。トシちゃんがやってたのか。
テレビ東京でオリンピックをほとんど見ていないせいか印象にないです。
身の丈に合った選択、な気もします。

○フジテレビ
アトランタ: TOKIO "ありがとう…勇気"
長野: 少年隊 "湾岸スキーヤー"
シドニー: 久保田利伸 "ポリリズム"
ソルトレイクシティ: hitomi "Understanding"
アテネ: 森山直太朗 "今が人生~飛翔編~"
トリノ: 倖田來未 "WIND"
北京: レミオロメン "もっと遠くへ"
バンクーバー: 大塚愛 "LUCKY☆STAR"
ロンドン: Superfly & トータス松本 "STARS"
ソチ: 絢香 "number one"

めざましテレビを毎朝見ているせいか、他の局よりは何となく印象にあるフジテレビ。
TBSのときと同じく"湾岸スキーヤー"はとても印象に残っています。
それ以降は...大々的にテーマ曲としてぶち上げている割には、という気もしないでもない。

こうして見ると、アーティストを固定してきたり、「誰やねん」とツッコミを入れてしまいたくなる人がやってたりと各局さまざまです。
が、最近は結局NHKのテーマ曲に持って行かれてますね。
まぁ、この辺りはテレビ局とレコード会社の結託があるのでしょうからこれからも続いていくのでしょうが...。