[study] 英語の教材もりもり。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

と言うことで英語の教材(アルク)を終えました。半ば強制的に。
割といいペースでやっていたのだが、間に合わなくあってきたので今晩まとめて2回分のテストと最終テストを実施。
(教材は4か月目の半分まで終わった状態)
結果は以下。

toeic_test.jpg

最初のテストが111/200に対して最終テストは132/200。1割アップ?
ちゃんとした結果を受け取ってないので分からないが、相変わらずReading >> Listeningの状態。
100問と言うのは辟易しますね。「まだあるのかよ...」と。
何となく持久力が問題なんじゃないかと思ってきました。
まぁでも、平均が109/200なので上回ってよかった。TOEIC換算するとどれくらいになるか結果が楽しみ。

比較として...

Primary Test(2月)
リスニング: 43/100
リーディング: 68/100

Final Test(9月)
リスニング: 61/100
リーディング: 71/100

リーディングは前回最後まで行けなかったのに対して、今回ちょうど最後まで行けたのが3点アップの原因じゃなかろうか。
それでも読む速度がちょっと遅い。
リスニングは出題の方式を理解していたので、その分準備ができて上がったのだと思う。
多少聴けるようになってきているのでよかったと思う。
今後も継続的に聴くようにしないとすぐに失われる可能性大。

今後は締切がないので楽にできそうです。
他の言語も組み合わせて楽しく勉強していこうと思っています...。

2014/10/1 追記
Final Testの結果が返ってきました。TOEICスコアに換算すると625。
Primary Testの結果は605だったので、20点しか上がっていないことになります...orz
もう少し、精進します。