昨日の夕方。
「亡国のイージス」にハマって6時間連続で読み続けていたところ、PCがアラート音を出した。
画面には何も表示されてないので何か?と思ったらネットにつながらなくなった。
(アラート音を出したのは多分Googleドライブだと思う)
最初OCNかなぁと思って接続を一旦切断し、その後再接続するといつまで経っても「問合せ中」。
OCNのホームページを見たが故障情報は出ていない。
今度は回線を疑う。
ひかり電話をかける...が、ダイヤルトーンは出ない。どうやらNTT東日本の方でした。
再起動すると、見たことないLEDの列が。
最初はマンションの工事の人が引っかけて切ったのかと思ったが、VDSLは確立しているように見える...。
昨日はほとんど本を読んでいたので、そのまま疲れて就寝。
今朝、早速113(故障受付)に電話してみた。
しばらく経ってコールバックされてきた。
ひかり電話ルータのLEDの状態を伝えると、どうやらこのルータの不具合らしい。
今日は休日出勤していて、夜にならないと帰れない、平日の昼は無理と伝えると、宅急便で夜に配達してくれるとのこと。
家に帰ったらもう来ていたので電話でお願いして受け取り。
全く同じ機種ですが取り換え。
ちょっと経ったら無事動作していることを確認。ネットもできました。
スマホがあるので本当に困ることはないのだが、やはりパソコンが一番快適。
NTT東日本さんにはお世話になりました!