10月に入っていい季節になり、英語の通信教育もひと段落ついたので、英語と並行して他の言語も勉強していこうと思う。
...正直、今まで何度かトライしては挫折(というか飽きた?)してきているので、今回も続けられるかは分からないが、習慣化していきたいと思う。
さしあたって今後3か月取り組むのはスペイン語。
今のところ挨拶くらいしかできないので、しっかり取り組みたい。
目標を決めたら少しは動けるかな?ということで、来年実施されるであろうスペイン語技能検定なるものを受けてみようかと思う。
簡単すぎるのはきっとやる気にならないので、4級から。
公式ページによれば4級は中級で
簡単な日常会話ができ、文法を一通り終了
だそうだ。3級から面接が始まり実務翻訳士の証明書がもらえるそうなので、基礎はここまで、といったところか。
言いっぱなしにならないように気を付けながら合格を目指して頑張る。
ちなみにタイトルの「36」は「勉強してみようかなー」と思った言語の数。
全部やったらたぶん10年くらいかかります。