[引越] 契約と内覧

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

新居の契約と内覧をするために流山まで行ってきました。
今週は超絶忙しかったので準備しなかった結果、持っていくべき資料を揃えられなかった上遅刻するという体たらく...orz
お店の方にはご迷惑をおかけしました。

まず各種契約書の説明と署名・捺印。
久しぶりにあんなに印鑑押した。

内覧を午後に回してもらったので、空き時間を流山おおたかの森SCでブラブラと。
紀伊國屋書店はさすがに広いだけあって品揃えがとてもよかった。
Kindleで購入できない本についてはここで買うことが多くなるかも。
あとLoftも期待を裏切らない。いつも使うセクションパッドが売ってたので、今後は通販する必要もないし。
レストランも割とあるので外食も可能。
ただし、食品売り場が若干高級感が漂っていたのがちょっと心配。
あまり高いお店では買えませんよ、と...。

3ヶ月予め見に行ったときは何もなかったのに、アパートの隣には公園ができていた。
まだ外装の工事中だったが、内装はほぼ完了したとのことで確認。
以下、初めて見た部屋の印象を。

・ 間取り図からある程度想像してから行ったが、実際見ると若干狭く感じた
・ 特に通路が狭くて(建築法ギリギリの75cm?)、若干圧迫感を感じるほど。
・洗面所は明らかに広さに合ってない奥行きの洗面台(シャンプードレッサーだからだと思う)で、服脱ぐ場所ないがな!と突っ込みたくなる脱衣所。
・防水パンから扉までもそれほど幅がないため、ドラム式入れられないんじゃないの?と思う...
・逆にシステムキッチンは広く感じたけど、冷蔵庫や棚を置くと印象が変わるんだろうなぁと思う
・庭はサンデッキができた分逆に狭く感じたし、そもそもコンクリの庭かよ!と思ったが、ないよりはあるのでよしとする。

まぁ2ヶ月待った分の妄想と現実にギャップがあったことが問題で、部屋自体は割とよいのだと思います。
住めば都と言うので、まずは住んでみてから自分をフィットさせていくことになるのでしょう。
次は...引っ越しの手続きです。