...と言っても、今まで2つしか持ってないです。
CDラジカセ: Panasonic RX-DS55
私は小学5年の終わりごろ自分の部屋を持つに至ったわけですが(っても元物置なのでものすごく狭いですけどね)、その際買い与えられたのがこれ。
兄はダブルラジカセだったのだが、私は「聞ければいいので安くていい」とお願いしたところシングルになりました。
当時の高機能(コブラトップとか?)は全て省略されていて、まさに「CDとラジオとカセットを聴くための機器」といった感じ。
あ、一応CDからカセットにダビングすることは可能でした。
これでミリオンナイツや福山雅治のオールナイトニッポンをよく聴いていたなぁ、怒られながら。
大学入学後も割と使っていましたが、後述のMDコンポを購入する際に実家に送りました。
その後母が使っていると言ってましたけど、いつの間にかなくなってました。どこに行ったんだろう...。
MDコンポ: KENWOOD VH-55MD
カセットからMDに切り替える際に購入したのがこれ。
MDLPに対応していることと見た目、あと置き場所と価格帯がちょうどよかったので。
バイトしてお金を貯めて、MDプレイヤーと買った記憶があります。
会社に入ってからも使っていましたが、だんだんとPCで直接聴くようになり、最終的にはプレイヤーと同様上司の娘さんにあげました。
...もう捨てたんだろうなぁ、いい加減に。
こう考えると意外と物持ちは良い方だと思っています。