我が家のiTunesにはこんなアルバムも入っています。
「NHK大河ドラマ全曲集」
...マニアックである。前の家に住んでいた頃近所のTSUTAYAで借りた記憶がある。
第1作「花の生涯」から当時最新の「龍馬伝」までの49曲を集めたもの。
スタッフロールのBGMなので基本的にあまり長くないのだが、その中に静と動が詰まった良曲が多い。
今年の大河ドラマ「花燃ゆ」のテーマ曲は何となく同じ幕末の「龍馬伝」に似た雰囲気がありましたね。
ドラマ自体の評価はイマイチでしたが、テーマ曲はとても良かったと思います。
ちなみに独断と偏見で選んだ5曲は以下。ちなみに私の好みは坂本龍一の好みとは全くかぶっていない。
1. 独眼竜政宗
2. 武田信玄
3. 太平記
4. 風林火山
5. 篤姫
ちなみに上記は順位ではないのであしからず...。
しいてNo.1を言うならば「太平記」です。
冒頭の法螺貝を思わせる篳篥の音が鎌倉時代末期~室町時代の混乱を感じさせます。
そしてそこから爆発的な主題!バックは騎馬武者たちの疾走ですがピッタリです。
途中のふと立ち止まる(藤夜叉?)かのようなフレーズからの主題もまた泣かせます。
是非聴いていただきたい↓
来年の大河ドラマ「真田丸」はどうなんでしょうね。少し楽しみです。