[プラモデル] タミヤ 1/72 メッサーシュミットBf109 E-3

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

少し前に買ったのですが、どういう訳か手が進まず積みプラのような状態になっていたメッサーシュミットを作りました。
...正直、日本の戦闘機に比べると海外の戦闘機はあまりよく知らないのです。
この機体も名前は知ってたけど見るのは初めて、という感じです。

出来上がりは↓。

Bf109E-3_01.jpg

キャノピー塗装はだいぶしくじっています。
思うに、初心者がタテのラインとヨコのラインをいっぺんに塗ろうとするのが間違いっぽい。
先にタテを塗って、乾いたら横、という感じの方が楽みたいです。
次からはそれで試してみたいと思います...。
ちなみにTwitterにアップした画像はハーケンクロイツにぼかしを入れています。
不適切な画像として処理されてもアレなので...。

その代わり迷彩はバキっとちゃんと塗り分けできていると思います。

Bf109E-3_02.jpg

今回は全てアクリル塗料で塗りましたが、エアブラシで塗るとつや消しがかなりつや消しになってますね。
デカールを貼るのがとにかく大変で...(汗
アクリル塗料→光沢→デカール・スミ入れ→つや消しの方が良いのかも。
今度色々と試してみようと思います...。

ちなみに作例を見ながら作ってみたわけですが、1か所だけ間違えています。
作例と見比べないと絶対に分からないですけどね...。

海外の機体は初めて作りましたが、液冷らしいスマートな機体でした。
枢軸国のものばかり作っているので今度は連合国側ですかね...マスタングかスピットファイアか...。