初めてのエアブラシ・ラッカー編

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

しつこいですが今回もエアブラシのお話です。
せっかくエアブラシを買ったので、しっかり塗装をしてみようかと思います。
しかも本来の色とは違う色で!
キットはHGUCのケンプファー。
配色はシャア専用で。
主な色はMR.HOBBYのシャアレッドとシャアピンクで...。
ラッカー塗料。正直臭いし扱いが大変だからあまり使いたくないのだが...。

脚まで塗り終わって気づいたこと。
・アクリル塗料とシンナーの割合が全然違う
・やはり臭い、と言うか生命の危険を感じるレベル
・放っておくとあっという間に塗りすぎになる
・個人的には扱いはやはりアクリル塗料の方が楽
(ただし乾燥はラッカー塗料の方がかなり楽)
・作業するときは必ず新聞紙を敷いて、汚れてもいい服で作業をしよう
(スプラッシュしました...)
シャアピンクは昔のシャア専用ザクIIなどによく使われていた色っぽい。
先日作成したTHE ORIGIN版のシャア専用ザクIIに比べるとかなり淡い。
これもつや消しを吹いたら少しは色が落ち着くのだろうか?

色々と発見もありつつ失敗しつつな感じ。
エアブラシ自体はかなり楽しいです。