「守破離」という言葉をご存知でしょうか。
元々は武道や芸術(特に茶道)などにおけるプロセスを表しています。
まずは型を守り、徐々に自分の型を模索する過程で型を破り、最終的に自分の型を作り出すことにより従来の型から離れていく、と...。
何かを学ぶときは何でもそうだと思うのです。
まず先生のすることを真似てみる。そのうち自分のやりやすい方法を模索するために試行錯誤し、最終的に自分のスタイルを見つけていく。
プログラミングなどはその1つかもしれません。同じ結果にたどり着くために様々な方法があったりするので。
そんなわけでプラモデルを着実に趣味にしようとしている私は今のところひたすら「守」の状態です...。
細かいところのやり方は破に移行しつつありますが、基本的にYouTubeやブログをひたすら見て勉強している感じです。
そのうち自分のスタイルができるといいですけどね。