気づいたら1月も終わりなので、ここ1ヶ月くらいの話をしよう。
その前に旅行したのだが、その件はまた後ほど。
年が明けて最初の週、川崎大師に厄祓いに行ってきました。
元々は会社の部署のお祓いなのだが、年男・年女や厄の人もどうぞ、と言うことでお相伴に預かることができるのです。
今年は前厄...のつもりなんだけど、川崎大師にはそう書いてなかった。何故?
(通常は数え年、川崎大師にあったのは満年齢)
厄祓いは堂内で実施されるのですが、人が多いせいか狭い...。
脚ががっちりとホールドされてしまいまして、正座してた訳ではないけどしっかりと痺れましたorz
どれくらい痺れたかと言えば、立とうとしたら左足の感覚がなさすぎて思わずしりもちをついてしまうくらいに。
その後ものすごい勢いで血液が脚のほうへ行くのを感じたので、「なるほどこれがエコノミークラス症候群への道なのか...」と。
ちなみにおみくじは末吉でした...。今年はあまり良いことがないかもしれん。