先週までプロジェクトの終盤戦でかなり消耗し、その結果何とか勝ち取った10連休。
正確にはその明けた日(5/7)に人間ドックがあるので結果11連休になります。
4月の後半はあまり眠れない日々が続きましたが、おかげさまでここ数日はゆっくりと眠れています。
ただ、明日から5月ですのでそろそろアクティブにならなければ、と思っています。
積み残している仕事もたんとありますしね...。
今日は平成最後の日です。
昭和最後は新年早々突然訪れたので、何か知らん間に元号変わるしな感じでしたが、今回は穏やかな感じで良いと思います。
ちなみに今回の10連休の半分くらいは天皇制に係るイベントによるものだと思いますが、天皇制反対な共産党の人たちは10連休もなく働いているのでしょうか。
それはそれにして休みを満喫しているのであれば、ダブルスタンダード感が何とも言えないですけど。
まぁ日本人は家が墓参りをして初詣に行ってクリスマスを祝う感じなのでイベントだったらもう何でもいいんでしょうね。
令和になって少し経つと不惑になります。
相変わらず独身で特に浮いた話もなく、親からは散々に嫌味を言われ、世間からは「四十を過ぎて独身の男は何らか頭がおかしい」と言われる感じみたいです。
親などはつい最近従妹(親にとっては姪)に子どもが出来たもんだから余計に言われます。
その言葉を不惑をとっくに過ぎた兄(同じく独身)に言ってやれよ、と思うのですが、何故か彼に対しては遠慮する模様。
「いやこっちにも少しは遠慮しろよ!」と思ったりします。
「何らか頭がおかしい」分には特に否定しないし、特に相手もいないのに周りを満足させるためにいきなり会ったこともない人にメールをし、出会いを求める(ともすれば結婚してしまう)のもアホらしいなぁ、と。
四十近くなってもそう考える辺りが既に頭がおかしいんでしょうけどね。
そんな平成最後の日も黙々とプラモデルを作り続けています。
昨年から本格的に趣味にした感じですが、上記の結婚を意識するならば(世間から見れば)「一人暮らしの女性が犬を飼う」くらいに悪手なんでしょうね。
どっかの記事にもプラモデル作製が趣味=キモいという図式があるみたいですし。
最近はもうそういう「世間の評価」みたいなのもどうでもよくなってきているので気にならないです。
むしろ石坂浩二氏ではないですが残りの人生を楽しめる趣味を見つけた!というくらいの喜びがある感じですよ。
(プロフィールの「趣味」欄に何を書くか困っていた自分にとっては特に。)
自分の評価が絶対ではないのと同様、他人の評価や口コミも必ずしも絶対ではないですから。
ただ、どうでもいい価値観を押し付けてマウントして来る人間を見ると虫唾が走りますけどね。
どうしても言いたければ「※個人の意見です」をつけろ、と。人類を代表したかのように言うな、と。
他人の趣味を嘲笑する程お前に趣味があるのか?とカウンターパンチを喰らわせてやりたくなりますね。まだまだ不惑の域に達しておりません。
そんなことを考える平成と令和の狭間の1時間でした。
明日からも健やかに過ごせることを願って。