前にカメラが欲しいなぁと思ったのは何年前だろうか?
そう考えたときに思い出したのはもう15年以上前だと言うことに気づいてビックリしました。
その頃はまだ携帯電話のカメラ機能も付いたばかりでそんなに高機能ではなく、デジタルカメラは独立して存在感を放っていました。
そんなときに購入したのが Panasonicの LUMIX。
当時浜崎あゆみがCMをやっていて、ファンだった私はバッチリ影響されて...いや、ライカのレンズだ!というところに惹かれて買いました。
当時にしてはかなりコンパクトな割に、光学ズームができるところが魅力でした。
今その機種を画像検索したらスタパ齋藤が出てきてビビった...あの人元気なのかな?
それから15年。携帯電話のカメラも進化し、「もうこれでいいんじゃね?」と思っていたのだが...何事も限界があるもので。
特に感じたのが完成したプラモデルを撮るとき。
結構近くに寄って撮る訳ですが、ボケることはなくても何かもっさり...(´・ω・`)
せっかく作ったのでちゃんと撮りたいなぁと思ったときに「カメラを買ったほうがいいんじゃないか?」と思うようになりました。
(それにより作ったもののアラが見えるようになりそうですけどね...)
色々と話していて最初にこれかな?と思ったのはEOS Kiss M。
最近市場を席巻しているらしいミラーレス一眼です。
女性にも人気で軽くて割と安い...エントリーとしてはちょうどいいかな?
そう思って価格.comを見たら...結構評価が辛い。
また、「実際持って手に収まるか確かめたほうがいいよ」というアドバイスもあり、さらに色々と見て気になったのが同じキヤノンのEOS Kiss X10。
こちらは一眼レフ。ただしかなり軽量化されていて一眼レフでも十分軽い。
しかし最新モデルなだけに少し高め。
実際どこで買うかは別として、ヨドバシアキバに見に行った。
EOS Kiss Mは...ちょっと安っぽいかな?
もちろん見た目と性能は比例しないのでしょうが。
あと手がでかいせいか、小さくて持ちづらいかなと思いました。
対してEOS Kiss X10の方はちょうどいいくらい。
正直性能はよく分からん(これから勉強します)ので、上記2つで比較するならばX10かな。
内容をちゃんと吟味して購入したいと思います。
...吟味しすぎると大体買わないので、買うときはさっさと買おう。