Unifyingとかなんとか

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ちょっと前にキーボードに冷やし中華をぶちまけて、最大限打ちづらくなったこともありキーボードを買い換えました。
ちなみにその冷やし中華まみれのキーボードはすべてのキーを超音波洗浄にかけたら治りました。超音波洗浄側はおぞましい液体ができましたが...。
買ったのはMX Keys Mini。ポイントとしては
・テンキーはもう要らんかな
・各キーとShiftの間に方向キーが入っているキーボードは無理
・無線は必須
の3つを満たせるかなと。
パソコンを使い始めてからこれまで2000円くらいのリーズナブルなキーボードばかり使っていたので、キーボードにお金をかけるのは初めてです。
ゲーミングなキーボードはそこまで反応速度を求めていないので不要。
赤軸・青軸・茶軸などのメカニカルなキーボードもそもそも打鍵にそこまでこだわりがない(とにかく打鍵が静かで押し込みに力がかからなければ何でもいい)のでこれも不要。
あとはキーレイアウトなどを色々と吟味した結果MX Keys Miniに至りました。
会社で貸与されているPCのキーボードとレイアウトが近いのもプラスポイントでした。
打鍵感は...デスクトップのキーボードとしては若干違和感があるけど全く使えないというほどではないです。慣れの問題な気がします。
好き嫌いが分かれそうではありますけど。

デメリットとしては...
・JIS配列のひらがなは(少なくともハイエンドのキーボードでは)もう要らないのでは
・LOGI BOLTかBluetoothしか対応していないのは微妙
前者は「じゃあUS配列にすればいいじゃないか」と仰る方がいるかもしれないですが、無変換/変換でIMEのオンオフを切り換えている身としてUS配列はスペースバーが長すぎなのです。
必要以上に親指を内側に折り曲げないとIMEを切り換えないといけないのはだいぶマイナスなのです。
(この辺りはMacbookで経験済み)
後者はマウスがMX MASTER 3を使っていることも関連しています。
MX MASTER 3はUnifyingレシーバーまで対応。LOGI BOLTは非対応。
対してMX Keys MiniはUnifyingレシーバーは非対応。LOGI BOLTは対応。
MX Keys Miniを使うためだけにMX MASTER 3sを買うわけにもいかないのでBluetoothで接続していますが、あまり感度がよくない気もしています。
LOGI BOLTのアダプタは1本2000円...なぜMX Keys Miniに付属していないのか。
あと、イルミネーションは特に要らんかったです。本体もそうですけど、何で最近は何でもかんでも光らせたいんですかね...。

キーボード自体の使い勝手としてはそこまで不満がないので、もう少し使ってみようと思います。