うちの家にあるブロードバンドルータがフレッツスクウェア対応なので、接続できるように設定している。
なので、家のサーバの上位DNSサーバをルータにする必要がある。
しかし、現在の設定では自身で解決できない場合はnamed.rootに記載されているサーバを参照している。
これでは残念ながらフレッツスクウェアには接続されない。
ということで、/etc/namedb/named.confを設定変更。
options {
forwarders {
192.168.1.1;
};
forward only;
};
ちなみに192.168.1.1はルータの内側のIPアドレスです。
これで無事フレッツ・スクウェアに接続することができるようになりました。
ルータ側の設定はルータ毎に異なるので省略します。
問題はフレッツ・スクウェアをほとんど利用しないことだが...。