iPod touchの第4世代が発表されました。
当初の予想通り、iPhoneから通話機能とGPSとあとちょいちょいとしたところの低廉化した内容のようですね。
(例えば液晶にIPSが使われていなかったりとか)
個人的にはiPhone 4より薄そうなのでよかったです。
ということで早速予約が開始されていたのでApple Storeで購入しました。
特に売る気もないので刻印サービスもバッチリと...。
...文字が浮かばなかったので、vaioと同じに。
容量は
・ 音楽は今のところiPod classicが健在なので入れないだろう
・ とはいえ8GBはいくらなんでも少なすぎじゃないか
ということで32GBにしました。64GBに比べるとコストパフォーマンスが高そう。
到着は2~3週間後ということで楽しみです。
Apple Storeの対応はあまりよろしくないという噂を聞いているので、何も起こらないことを祈りつつ。
併せて購入(レンタル)予定の光ポータブルについては、今晩申し込む予定。
フレッツスポットの追加は多少迷いどころだが、自分の行動範囲は割とフレッツスポットの圏内のようなので付け足す予定。
多分この組合せで行なうと、データ通信が毎月MAXまで行くのだろうが、その分携帯電話側のデータ通信はメール以外ほとんどなくなるだろうから、結果として全体的な通信料は減る、と見込んでいます。
使用感などはそれぞれ届いてから、ということでm(_ _)m
9/2 22:52 追記:
家に帰って届いていたAppleからのメールにて。
出荷予定日: 2010/09/27
お届け予定日: 2010/10/01
こ、これは...。がっつり4週間~1ヶ月ですね。
ここから脅威の追い上げで納期が短くなったりするんだろうか?
どちらかと言うともっと遅れそうな気がするけど(汗)。