島根に触れてくる

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

台風は近づいていますが、島根県のアンテナショップに行ってきました。
地下鉄銀座線(半蔵門線)三越前にあります。COREDO室町の隣です。
にほんばし島根館
http://www.shimanekan.jp/

目的は昨年も購入した卓上カレンダーの購入。
昨年は3万部以上売れたそうで、わが部内の一部にも好評です。
ということで行ってみたのですが...。

「卓上タイプは発売が延期になりました。」

orz
壁掛けのカレンダーは既に発売されていましたが、卓上カレンダーは誤植が発覚して発売が遅れるとのこと。
もし売り切れていたら東京駅にあるキディランドで買おうと思っていましたが、そもそも売ってないということで入って2分で目的終了...。
初めて行って何も買わずに帰るのは悔しいので、実家周りのものを買って帰りました。
戦利品はこれ↓

IMG_0019.JPG

・ 源氏巻
・ 鶏卵饅頭
・ ゆずっこ
・ わかめ茶漬

どれも実家の近くにあるものばかりです。
実家で使っている醤油もあれば買おうかと思っていたのですが、なかったので断念。
どれも美味しいものですので是非どうぞ。

昼食を求めて日本橋~大手町をフラフラ。
途中日本橋で麒麟の翼に会ってきました。
まだ読んでないですけどね。

IMG_0005.JPG

東京駅まで来たので、前に行ってもう一度行きたい店に昼食に入りました。
カレーが食べたかったので、「ドンピエール エクスプレスカレー」へ。
http://dompierre.jp/express/
カレー屋に入ると大体カツカレーを頼むのですが、ビーフが美味しそうだったので「特製ビーフカレー」を注文。
(お店に失礼かと思い写真は撮ってません)
男性は大盛り(+200円)にした方がよいかな、と思うボリューム。
しかしビーフがとても柔らかくて美味しい!dancyuが取り上げるのも無理はないな、と。
カレーのよいところはすぐ出てくるところですね。ご飯をよそってルーをかけるだけですから。
今度は大盛りで食べに来ようと思います。

東京駅から高層ビルを抜けて皇居へ。
どうも皇居に行くときは雨が降ってるらしい。
前回うちの親戚連中を連れて行ったときも小雨でした。
前回は二重橋と楠木正成像しか行かなかったので、今回は皇居の東御苑へ。
一般に開放されています。
いわゆる「江戸城」はこの東御苑内にありました。
開放時間は決まっていて、入口で札を渡されます。
(入場は無料)
城の構造やら攻めにくさ・守りやすさを考えながらホウホウ、と見てました。
で、こちらが本丸跡↓

IMG_0016.JPG

もちろん本丸御殿は既になく、だだっ広い芝生に変わっていました。
ちなみに撮った場所はいわゆる「大奥」です。奥に見える石垣が天守跡。
天気が悪かったせいであまり人がいなかったのはよかった。
結局大手門から入って本丸跡→天守台を回って平川門から出ました。
本当は「みをつくし料理帖」の舞台になった九段下~飯田橋辺りまで行ってみようかと思いましたが、雨が激しくなってきたので竹橋で終わり。
次回に持ち越しですよ、と...。

移動の間中音楽を聴いていましたが、そちらは別エントリで。