家で1日過ごす元日。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

年越し後なかなか眠れず、うだうだやってるうちに3時になったので寝た。
...6時に起きた。何故だ。
今日は1日外に出ることもなく、家で読書したりネットをボーっと見たりゲームをしたり。

読書は年越しでやっと「世に棲む日日」を読了。
昨年行った司馬遼太郎記念館の特別展示は「世に棲む日日」だったので(多分花燃ゆに合わせたんだと思う)、やっと書いてあった世界が分かってよかった。
新年1作目は「城塞」。奇しくも「花燃ゆ」から「真田丸」です。
(一応書いておくと、読んでるのはWikipediaに記載されている刊行順です。以前読んだものは読み飛ばしています)
大坂の陣は「風神の門」で霧隠才蔵の視点(と言っても架空であるが)から見て以来。
「関ヶ原」でかなり悪に描かれた家康がさらにどれくらい悪に描かれるか楽しみです。
ちなみに読むのは来週からなので、2日・3日はスタックされている本を少しずつ読んでいこうと思います...。
今年は60冊くらい読めればよいかなと思っています。まずは司馬遼太郎の長編の制覇を。

年末に実家から餅ときな粉(島根県民にはお馴染みのナンメのきな粉です)が送られてきたので、一昨日買ったオーブントースターを早速試してみました。
扉には「餅:強3〜4分」とあったので、強で4分にしてみたら...焦げてるやないかorz
ちなみに前の家で使っていた電子レンジのトースターモードで焼くと10分経っても少し柔らかくなるだけだったのに。
結局朝は焦げてる部分を除いて食べ、昼食は3分に変更し、大体焼けごろな時間を見つけたので明日からはそれでやっていこうと思います。
夜は久々にカレーを作ってみました。我が家はビーフカレーです。
しかもビーフはブロックのやつです。一番オーソドックスなやつだと思います。
野菜はじゃがいも、人参、玉ねぎなのでこちらも基本的なものです。
ルーはメインがディナーカレー、サブとしてバーモントカレーの中辛を。
ドロっとした方が好きなので、ルーは多めに入れます。
カレーは大体間違いが起こらないのでいいですね。ルーから作ると別でしょうけど。
多めに作ったので当分コレで過ごせそうです。

ちなみに初夢(多分3時に寝たからこれが初夢だと思う)は会社で
キミの家の上に住んでいる人から管理会社とうちの厚生担当経由で騒音の苦情が来たんだけど
という濡れ衣を着せられる話でした。生活音で苦しめられているのはこっちだというのに、だ。
...吉夢だとは思えないので気をつけることにします。