買いました、Apple watchを。
昨日の会社終わり、銀座のアップルストアで買ってきました。
買ったのはApple watch NIKE+の42mm。
Cellularは月額かかる(ドコモだと500円、ただし3/31まで購入日から180日無料)のと、そんなに単独で受信しないといけないタイミングがないかな、ということでGPSモデルにしました。
初めて使うものはどれも慣れるまでが大変だということがあると思いますが、デバイスが小さい分説明が少なくてかなり分かりづらいですね。
竜頭の部分を押すと戻れる、ということに気づくのに1時間くらいかかりましたよ。
朝からずっと付けっぱなしにしてますけど、電池の持ちもかなり良いです。
(100%の状態から14時間くらい付けてて78%。通知とか常に何かを見てたりするとどんどん減っていくのかも)
今回久しぶりにアップルストアで買ったんですけど、色々変わってました。
・店内の客がほとんど中国人
・店員さんも無国籍
・レジがなくなって、その辺で購入手続きをしている感じ
でもよく考えたそれもそうかな、と思うのです。
日本に住んでいる場合、店頭でわざわざ買わなくてもネットで買えます。
比較的早く届けてもらえますしね。
Macなどはカスタマイズが重要なので、余計店頭で買わないことでしょう。
iPhoneになるとSIMフリー版を買う人よりはキャリアのものを買う方が多いでしょう。となるとキャリアの店に行きます。
SIMフリー版が欲しい日本の客はネットで買うでしょうし。
それ以外でも量販店で買う可能性がありますね。ポイントが使えますし。
となると、店頭で買うのはやっぱり海外から来た人になるかな、と。
旅行客は基本的にカード決済でしょうから、レジも要らなくなります。
その分のスペースをショーケースにした方が有効活用できますね。
1日経っても全然慣れないですが、徐々に使いこなしていきたいです。
今まで使ってたLUMINOXは旅行のときにつけていくことにします。