会社の(ある意味削りに削られて)残った数少ない福利厚生の1つ、人間ドック。
これを受けないと普通の健康診断を受けることになり、あまり大した結果が出ない割に人が殺到して時間がかかるので、最近は人間ドックを受けることにしている。
先週受診しに行った。今回は内視鏡を受けるので前日早めに消化の良い食事を摂り、早めに就寝...。
行ったのは幕張にある亀田総合病院附属幕張クリニック。
幕張には我が社のオフィスがあるのだが、本当にすぐ近くだった。多分そこで働いている人用なんだろうなぁと。
半日コースなので朝が早い。家を7時前には出発し、8時過ぎ到着。電車はそれほど混んでなかったので良かった。
受付を済ませて30分ほど待機...早く行かないと始まるまで時間がかかるし、だんだん埋まっていくので受ける途中もかなり時間がかかるのだ。
結果3番目だったようで始まるとスムーズに進んだ。
まずは看護師さんによる問診。
頭痛は常に発生してますと言ったらバファリンは高いから処方してもらえ、とアドバイスをもらった。
...あとでAmazonを調べたら店頭よりもっと安くバファリンを買えるみたいだったので一旦保留。
看護師さんがかわいかったので勝手に良しとする。
作務衣みたいな服に着替えて最初は採血から。
今回は5本採るそうで...注射などは苦手というほどのことでもないので特に問題ないのだが。
「はい、右手出してください...あれ、血管見つかりにくいって言われたことあります?」
「いえ、今回初めて言われました」
「え、そうなんですか?...あぁ、すぐ見つかりました。失礼しました(テヘッ」
「そうなんですねーハハハ」
...と言う乾いた会話の後流れる血をじーっと見ておりましたよ。
次、視聴覚と身体測定。
血圧は最近ちょっと高めだったのだが今回は規定値内だった模様。良かった。
視力はメガネをかけた状態でやったのだがだいぶ悪くなっていた。そろそろメガネを作りなおさないとな、と。
(合ってないのが逆に目の疲労に繋がっている可能性がありますし...)
眼圧と聴覚は特に問題なし。
身体測定は...
背が伸びた!41歳なのに!ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
最近の人間ドックや健康診断で年1回測定するたびにすこーしずつ伸びているのです、これが...。
今回とうとう小数点以下第1位で四捨五入しても180cmになりました。
これはもう身長を訊かれても「180cmです!」と答えてもいいんじゃないだろうか。
いやいや「179cmでっす!」と答えた方がリアリティがあって良いのだろうか...少し悩む。
体重と腹囲は...まぁ残念な結果にorz
続いて受けた心電図は特に問題なし。
内臓のエコー検査は...最初技師の方が何を言ってるのか分からずポカーンとしてしまった。
要は(作務衣みたいな)上着を脱げと言われたので前だけ開けて待っていたら、何度も同じことを何度も言うんで「早くしろよ」と思ってたら開けるだけじゃなくて脱いでそこに置けということだった。
「いやぁすいませんハハハ」と言いつつ(最初から言わんかい)と頭で考えながら横になる...。
エコーは前回言われたときと同じく腎臓に結石があるから尿道に落ちると痛いですよ、とのこと。
そのために水分結構摂ってるんだがな...なかなか。
X線ではなかなか難しいポーズをとらされて撮影。その状態でピタッと止めろってか!という感じのポーズでした。
で、最後に胃の内視鏡。
私は胃カメラが結構苦手で、最初に受けたときに技師の方が下手で食道に当たりまくって終わってからも1日痛くなる状態が続いたり、麻酔してもとにかくオェェとなり涙は出るわ唾液は出るわでその後の説明もほとんど聞けない状態になったりで。
...と言ってバリウムも苦手だったりするのだが。
で、今回はそのオェェ(嘔吐反射)を抑える鎮静剤を打ってから実施したのだが、自分でもビックリするくらいにオェェとならなかった。
胃と十二指腸は特に問題ない模様。ただそこからが地獄だった...。
鎮静剤が効きすぎて歩くのもおぼつかず、結局ベッドに寝かされ1時間くらいボーっとするハメになった。
最初は気持ち悪いくらいだったけど、今思うとあれは眠かったからなのか採血しすぎたからなのか何なのか...。
1時間くらいで元に戻り、無事解放。
説明は受けず結果だけ受け取ることにしたので人間ドックはこれで終了。
血液やX線など後にならないと分からないものもあるが、その場で所見を受けたものについては特に悪くなったものはなかったので一安心。良かった。
昼前には終わったので午後から仕事できたなぁと思いながら家路についた。
...帰りに柏に寄って塗料を買った(^^ゞまぁご褒美みたいなもので。