昨年の9月に通信講座を始めると言ってはや3か月以上...
やっと申し込みをしました!
これで戻れない~。
3年前にアルクの通信講座を(会社のお金で)やったんですが、今回は自腹。
こういうので退路を断たないとやはりちゃんとやらないかなぁ、と言うことで。
前回は650点を目指す講座で最終テストが625点相当。
今回は少し上を目指して700点。これを選んでみました。
700点と言うと仕事で日常会話程度なら英語で話せるレベル...らしいが本当か?
最近企業の管理職では730点以上を条件に課すところも出てきています。
ちなみに外資系の場合は800点くらいは欲しいらしいです。
# 本当に世の外資系の人が全員800点以上なのかは大いに疑問ですけどね ;-P
# あと、英語が話せることと仕事上のスキルは別ですからね ;-P
今回は通信講座が終わったらTOEICテストを受けようと思います!
ちなみに一定条件を満たしてもし目標点に満たなかった場合は全額返金されるそうです...嬉しい措置ではあるけど、得点が足りなくてお金を返してもらうってのは何か申し訳ない感じがするのは何故だろう?
いつ開始扱いになるのかは分からないですが、頑張りたいと思います。